What is SPOLINGO?④
こんにちは。すたっふアベです。
スポリンゴとは?をちょっとずつ紹介シリーズの第4回です。
今回は、スポリンゴの目的について!
スポリンゴでは、英語と運動を掛け合わせて、様々なメニューを実施しているのですが、
その一番の目的は、、、
『たのしい!』をたくさん感じてもらうことです😁
気づいたら、えいごに触れていて。
気づいたら、運動していて。
「たのしい!」と思えば、
普段の学校や生活の中で
自然と、
英語の勉強する時間や、運動する時間が生まれて
それが当たり前になってくれたら一番いいな、と。
最近の出来事。
スポリンゴからトレーニングに移行した小学生がいますが、
トレーニングの合間に突然、
「How do you spell your name?」と私に聞いてきました。驚
返答したら、にんまり顔☺
その後、何度も何度も、繰り返しやり取りしました(笑)
どうやら、学校で習いたてのよう。
そうそう、これこれ! と、私もにんまり顔☺
英語へのハードルが高いここ岩手で、
私に向かってフレーズを試してくれたのはすごく嬉しい出来事でした。
正直なところ、
すごーく小声で言いますが、、、
今すぐ英語を覚えたい!という方には、向かないかもしれません💦
将来、がんばりたいことが見つかったときに、
「チャレンジしてみる心」
「やってみよう精神」
が身についていたら、素敵なことだな~と思っています😁
スポリンゴって、なんだか習い事っぽくないかも?笑
また次回、お楽しみに🍎